※この記事にはプロモーションが含まれています。

債務整理をすると、いくつかのデメリットがありますが、車について気になる方は多いですよね。

実際、車のローンの返済中だと車を引き上げられる可能性がありますし、債務整理後は、一定期間、車の購入の際にローンを組むことができないというデメリットが生じてしまいます。

ここでは、債務整理のデメリットの中で特に車について解説をしていきます。

この記事を書いた人

借金減額研究家 ケンジ

以前、法律事務所で仕事をしていた立場から、借金問題や債務整理に関する記事を1000記事以上書いてきたライターです。

債務整理をすると車のローンはどうなるか?

カーローンの返済中の場合

債務整理をする際に車のローンが返済中の場合、そのローンを債務整理の対象にすると車を引き上げられるリスクが高くなります

もし、ディーラーを通じて信販系のカーローンを組んでいる場合、ローンを完済するまでは、信販会社に車の所有権があるという所有権留保が付いていることが多いです。

その場合は、ローンの返済を債務整理の対象とした段階で、車が引き上げられることになります。

その一方で、銀行のカーローンであれば、ローンの返済の段階で所有権はあなたにある可能性が高いのですが、その場合は債務整理を行っても基本的に車は引き上げの対象にはなりません。

(ただし、自己破産をする場合だと、車の評価額によっては没収されることがあります)

また、個人再生や自己破産であれば、債権者平等の原則から、車のローン返済が残っていれば、それを債務整理の対象にすることは必須となります。

しかし、任意整理であれば、車のローンを整理の対象から外すことも可能ですので、まずは任意整理で手続きができないか検討されることをオススメいたします。

カーローンがない場合

では、車のローンがない状態で債務整理をすると、どういうデメリットがあるのでしょうか?

この場合は、所有している車の評価額によって対応が分かれます。

個人再生を行なう場合は、借金を約5分の1に減額したりして、最低弁済額が決まります。

しかし、債務者の持っている財産を換価した場合の金額(清算価値)が最低弁済額を上回ると、その額が弁済額になってしまいます。

つまり、車を所有していると、その分、清算価値が上がりやすくなりなり、弁済額が上がるリスクがあるというデメリットが生じるのです

また、自己破産を行なう場合は、車の評価額が20万円を超えていれば、基本的に手放さなければならなくなってしまいます

一方、任意整理の手続きであれば、財産についは問われないので、そのまま保有することが可能です。

債務整理をすると車のローンが組めなくなる!?

車を購入する場合はカーローンを組むのが一般的ですが、債務整理をすると一定期間、車のローンを組めなくなってしまうというデメリットがあります

債務整理後は、約5年~10年間、信用情報機関に事故情報が登録されて、その期間は新たな借入れをしたり、クレジットカードを作ったりすることができなくなるからです。

これは通常のカーローンだけでなく、リースをする場合も同様で、リース契約を申込んでも、信用情報に事故情報が残っている段階では、審査に落ちる可能性が高くなります。

ですから、債務整理後に車を購入したい場合は、

  • 信用情報機関から事故情報が消えるのを待つ
  • 現金で一括払いをする
  • 家族名義で車を購入する

というのが基本的な選択肢となります。

まとめ

このように車に関しては、債務整理は様々なデメリットがあります。

ただ、任意整理の手続きを行えば車の引き上げを免れることができるなど、車を残す方法はいろいろあります

ですから、まずは弁護士や司法書士に相談をしながら、あなたに合った借金の解決法を見つけるようにして下さい。