
借金減額シュミレーターは、匿名で借金がどれくらい減らせるかを無料で診断してもらえるというメリットがあります。
ただ、借金減額シュミレーターで申込をしようとすると、電話番号を記入する必要があります。
電話番号の入力項目があると
「電話番号を書くと、匿名での相談は難しいのではないか?」
「営業の電話がいろいろ掛かってくるのではないか?」
と不安に思う方もいらっしゃるかと思います。
(実際、借金減額シュミレーターの口コミをチェックしてみると、その点を指摘する方もいらっしゃいます)
そもそも、電話番号の記入って必要なのででしょうか?
電話番号を記入する理由
借金減額シュミレーターの仕組みを簡単に説明すると、減額診断を依頼した後、弁護士や司法書士から連絡が来るという流れになっています。
そして、債務整理の中で、どの方法であれば、どれくらい借金を効率的に減らすことが出来るかアドバイスをしてもらえます。
ここで大切なポイントは、あなたの借金問題をどれだけ早く解決できるかということです。
借金減額シュミレーターでは、メールでのやり取りも可能です。
ただ、その場合は、内緒で手続きを進めやすい反面、やり取りに時間が掛かってしまうこともあります。
ですから、そういった時はメールよりも電話の方が有効です。
そのような観点から、やはりメールと電話番号の入力は必須にならざるを得ないと言えます。
本当は面談も必須
実は、債務整理の手続きを行なう場合は、メールや電話だけのでやり取りでは絶対出来ません。
なぜなら、弁護士も司法書士も債務整理の手続きを行なう場合は、最低一度は面談することが法律上、必須になっているからです。
ですから、面談も無理だし、電話もイヤ、メールだけでやりたいという人は最終的に借金問題を解決することが難しくなってしまいます。
電話が苦手な人は
恐らく、電話が苦手な人というのは、よく分からない人から電話が掛かってくることに抵抗を感じる要素が強いのだと思います。
ですから、そういった場合は、借金減額シュミレーターを依頼する際、要望欄に”メールでのやり取りを希望”と書いておけば良いでしょう。
そして最初はメールでやり取りをして、相手がどういった人なのか分かれば、電話で相談をしたりすれば良いでしょう。