※この記事にはプロモーションが含まれています。
任意整理を行なうと信用情報に事故情報が登録されて、その期間は新たな借入をするのが難しくなってしまいます。
では、任意整理後に住宅ローンを組もうとするとどういった影響が出てしまうのでしょうか?
目次
任意整理後は住宅ローンの審査が厳しくなる理由
任意整理を行なうと、信用情報機関に事故情報が登録されて、いわゆるブラックリスト状態になってしまいます。
実際にブラックリスト状態になって、そこから解除されのが何年後になるのかは以下の記事にまとめています。
参考記事:任意整理でブラックリストが解除されるまでの期間は?
簡単にまとめると、
- JICC(株式会社日本信用情報機構):任意整理の事実が発生した日から5年を超えない期間
- CIC(株式会社シー・アイ・シー):任意整理前に延滞をしていた場合は、契約期間中および契約終了後5年以内
- KSC(全国銀行個人信用情報センター):銀行からの借金を任意整理した場合、保証会社から代位弁済が行われると、”契約期間中および契約終了日から5年を超えない期間
という範囲で、信用情報に事故情報(異動情報)が残りますし、信用情報機関はCRINというシステムでお互いに異動情報を共有しています。
そのため、その期間は、住宅ローンの審査に通るのが厳しくなります。
つまり、任意整理後、最低でも約5年間は信用情報に事故情報が残るため、住宅ローンを組むのが難しくなります。
さらに、延滞などをしていた場合は、返済後も事故情報が約5年間残り続ける可能性があるので気を付けなければなりません。
任意整理中でも住宅ローンに通った人はいるのか?
では、任意整理を行って信用情報に事故情報が残っている段階で住宅ローンに通った人はいるのでしょうか?
実際、住宅ローンが組めた人がいないワケではありません。
例えば、こちらのサイトでは、任意整理後、5年が過ぎていない段階で、労金の住宅ローンに通った人の事例が紹介されています。
信用情報に事故情報が残っていても、他の審査対象項目での評価が良ければ、住宅ローンの審査に通る時もありますが、そういったケースは極めて稀だと言えます。
住宅ローンの借り換えならOK?
一方、新規の住宅ローンが難しければ、借り換えならできるのではと考える人もいます。
ただ、借り換えも新規の住宅ローンと同様に信用情報機関に情報を照会する形で審査が行なわれるので、通るのは厳しくなります。
フラット35は審査が甘い!?
また、フラット35であれば、審査が甘いのではないかと思う人もいます。
確かに、フラット35は以前は、審査に甘いと言われていた時期もありました。
しかし、平成23年に会計検査委員から、審査をもっと厳しくするよう指導されたことがあり、最近は厳しくなったと言われています。
参考記事:債務整理後に住宅ローンはフラット35なら組めるのか?
(上記の記事では、フラット35で、住宅ローンを組めた人の事例を紹介していますが、こちらのケースも審査が厳しくなる前の話なので微妙なところがあります。)
住宅ローンは信用情報以外にチェックされる項目
国土交通省からの平成28年度民間住宅ローンの実態に関する調査結果報告書では、長期・固定金利の住宅ローンの審査項目には以下のようなものが挙げられています。
国籍、性別、借入時年齢、完済時年齢、家族構成、年収、所有資産、返済負担率、業種、雇用形態、雇用先の規模、勤続年数、融資率(住宅価格の中の借入分の比率)、担保評価、申込み人との取引状況、金融機関の営業エリア、健康状態、連帯保証
この中でどの項目をどれくらい重要視するかは、金融機関によっても異なります。
例えば、
- 上場企業に勤めている
- 年収が高い
- 返済負担率(年収の中に占める返済額の割合)が20%以下と低い
- 融資率が80%以下と低い
というような属性の高い人であれば、任意整理中でも住宅ローンの審査を申込んでみる価値はあるかもしれません。
信用情報が回復するのを待つのも一つの方法
ただ、その一方で、任意整理後、基本的には5年が過ぎれば、事故情報は自動的に消えます。
ですから、それまでの間、任意整理の手続きで返済負担が軽くなった分、頭金を作るために集中して、信用情報が回復した後、余裕をもって、住宅ローンの審査を受けるのも一つの方法です。
任意整理で、予想以上に月々の返済額を減らせれば、その分、お金も貯めやすくなりますので、まずは弁護士や司法書士に今の借金がどれくらい減るか相談されることをお勧めいたします。