
借金減額シミュレーター(シュミレーター)を使うと無料で借金の減額診断をしてもらうことが出来ます。
無料という言葉を聞くと、便利だと思う人もいれば、怪しいとか、本当に大丈夫かなと、かえって不安を感じる人もいるかもしれません。
実際、ただより高いものはないという言葉もあるぐらいですからね。
ここでは、無料で使える借金減額シミュレーターの特徴、どこまで無料なのかという点についてお伝えしていきます。
法律相談所の無料相談とどこが違う?
借金の相談に関しては、弁護士や司法書士の法律事務所でも無料でやっているところが多いです。
では、そういった法律事務所の無料相談とはどこが違うのでしょうか?
借金減額シミュレーターの場合、
- 無料であなたの地域に合った法律事務所を紹介してくれる
- 匿名で何度でも相談が出来る
という特徴があります。
実際、借金減額シュミレーターを使った場合でも、法律事務所の弁護士や司法書士を通じて、無料相談が出来るという点では変わりません。
そう聞くと、「最初から法律事務所に無料相談した方が早いんじゃないの?」と思う方もいるかもしれません。
確かに、自分の住んでいる地域に対応してくれる法律事務所がすぐ見つかれば、その方法で良いかと思います。
ただ、インターネットの検索で見つかった法律事務所が、あなたの住んでいる地域に必ず対応しているかというと必ずしもそういう訳ではありません。
もちろん、全国対応している事務所はいろいろありますが、あなたの住んでいる地域の近くに事務所がないと、出張費を取られたりするなど、お金や手間が掛かる可能性があります。
その点、借金減額シミュレーターは、あなたの住んでいる地域に合った法律事務所を無料で紹介してくれるので、探す手間が省けます。
また、匿名で何度も無料相談が出来るので、気楽に相談できるというメリットもあります。
>>借金をどれだけ減らせるか調べてみる【借金減額シミュレーター】
公的機関との無料相談との違いは?
借金相談に関しては、法律相談所に直接、相談する方法以外にも、法テラスや消費生活センターなどの公的機関へ無料相談をするという方法もあります。
特に法テラスでは、お金がない人のために、民事法律扶助と言って弁護士費用などを立て替えたり、分割払いに応じてくれたりする便利な制度があります。
ただ、法テラスに関しては、収入が一定以下の基準でないと無料相談が出来ません。
また公的機関は、全体的に相談を受け付けている時間が平日の昼間が中心なので、普段、仕事で忙しい人はなかなか時間が取りづらいところがあります。
しかし、借金減額シミュレーターは、ネットを通じて、24時間、無料相談をすることが出来ますし、電話だけでなくメールでのやり取りも可能となっています。
その分、忙しい人にもしっかり対応していますし、家族に内緒で相談できるという点でも借金減額シミュレーターは優れています。
借金減額シミュレーターはどこまで無料?
では、借金減額シミュレーターはどこまで無料なのでしょうか?
それは、ずばり債務整理の依頼をするまでです。
借金減額シミュレーターを使ってみると、無料で減額診断をしてもらえますが、実際に借金を減額するには、債務整理の手続きをする必要が出て来ます。
債務整理は、任意整理、個人再生、自己破産の種類がありますが、そのいずれかの手続きを依頼した段階で報酬費用が発生することになります。
ただ、逆の見方をすれば、債務整理の手続きを依頼するまでは、完全無料で利用することが出来ます。
実際、債務整理をする場合の費用面で心配な方は、無料相談の段階で、
- 債務整理の費用はどれくらい掛かるのか?
- 着手金ゼロや分割払いなど、費用の支払いにはどれくらい柔軟に対応してくれるのか?
- 借金はどれくらい減額できそうか?(費用を差し引いても経済的利益が得られるか)
という観点から、しっかりチェックした上で、判断をされれば良いかと思います。