
借金のある彼氏、または彼女と結婚をする人は幸せになることができると思いますか?
もし、婚約者に借金がある場合、結婚はできるだけ避けた方が良いでしょう。
場合によっては別れを考えた方が良いのかもしれません。
そして、相手ではなく自分に多額の借金がある場合は、返済中の段階で結婚することは絶対辞めた方が良いです。
ここでは、その理由も含めてお伝えしていきます。
貯金なし&借金ありで結婚したらこんなに大変!
恋愛中にデートをしている時にもお金はいろいろ掛かるかと思います。
しかし、結婚は恋愛と違って、現実問題がズシリと重たくのしかかります。
結婚費用は、ゼクシィの調査では、平均350万円掛かると言われています。
もちろん、御祝儀で受け取る総額の平均は200万円ぐらいだと言われていますし、親から援助を受けられる人もいるかもしれません。
しかし、それでも、100万円以上は必要になる可能性が高いです。
さらに、新婚旅行の費用の相場は、楽天の調査によると72.6万円となっています。
そして、新居へ引っ越しをすると、引っ越し代(礼金・敷金など)や家電製品の購入などで、これもゼクシィの調査によると72万円の費用が掛かると言われています。
そして、もし、女性がすぐに妊娠をしたら、働いていた人は収入がゼロとなりますし、出産や子育ての費用でさらにたくさんお金が必要となってきます。
ですから、本来であれば、彼氏と彼女の分を合わせて、できれば250万円以上の貯金があるのが望ましいと言えます。
こういった現状から、貯金なし&借金ありで結婚することは非常に厳しいことがお分かり頂けるでしょう。
借金があるけど幸せというのは本当!?
それでも、二人がお互いに愛し合っているのであれば、「借金があるけど幸せを感じられるはずだ」と思う方もいるかもしれません。
確かに、貯金があっても、必ず幸せになれる保証はまったくありませんし、大切なことは二人がどれだけ深く愛し合っているかであるというのは真実だと思います。
しかし、借金の返済に追われて、家族に大切なものを買うことができなければ、本当に幸せを感じることができるでしょうか?
もちろん、相手に借金があるけれども、それを気にしないでがんばれる人は幸せを感じられるかもしれません。
でも、自分の借金のために、相手が借金を一緒に返したりするなど、お金で苦労をしているのに、幸せを感じることは絶対できないと思います。
逆にお金のストレスが積もりに積み重なって離婚のリスクを迎えることだってあり得るのです。
借金があると結婚できないのか?
では、借金があると、やはり結婚はできないでしょうか?
実際、借金のある人と結婚はできないと思ったり、借金があるからという理由で結婚を躊躇している人達は、たくさんいらしゃいます。
しかし、いつまでも減らない借金の返済に追われていたら、婚期を逃してしまいますよね。
そんな方には「できるだけ早く借金を返済して結婚する」ことをお勧めいたします。
では、どうすれば借金を早く返済することができるのでしょうか?
そのためには、副業をしたり、節約をしたり、おまとめローンを利用したりする方法がありますが、最も早く借金を減らせる方法は、やはり弁護士や司法書士を通じて債務整理を行なうことだと言えます。
実際にあなたの借金が債務整理でどれだけ減らせるかは以下の方法で簡単に無料診断してもらうことが可能です。
債務整理を利用すれば、自己破産をしなくても任意整理や個人再生を行なえば、3年間で借金を完済できる可能性が高くなります。
それだけの期間で借金を完済できれば、結婚に対する準備もいろいろできるはずです。
結婚前に借金癖も治しておこう
債務整理をする際に気を付けなければならないのは、その時に借金癖があるのであれば、結婚するまでに治しておくということです。
もし、浪費癖やギャンブル癖があったりするのであれば、場合によってはカウンセリングも受けたりしながら、借金依存症から脱出できる努力をしていきましょう。
ちなみに債務整理を行なうと約5年~10年は信用情報機関に事故情報が登録されて、新たなローンを組んだり、クレジットカードを持ったりすることができなくなるというデメリットがあります。
しかし、逆の見方をすれば、強制的に借金ができなくなって、借金癖を失くすことができるメリットがあると捉えることも可能です。
また、お金が管理できないのであれば、家計簿を付けるなど、結婚までにお金を管理する方法をしっかり学ぶことも必要となってきます。
結婚は、現実的な生活力が二人の幸せに直結するので、債務整理することをきっかけに、幸せを掴めるライフスタイルを確立されることを願っています。